「セコムの食」を食べてみました 
2009/11/20 Fri. 06:00 [edit]
セキュリティ会社のセコムが食品を取り扱っているのをご存知ですか?
私は知らなかったのですがセコムの食
というのですが、
カタログを見たら海の幸からスイーツまでなんでもあるんです。
百貨店のお歳暮カタログと同じ位の品揃えでビックリしました。
今回モニターをさせていただいた、4品を試食です。

野菜チップス・養々麺・十五穀米・ミニとろいわし
まず食べたのが養々麺(きのこ付き)です。

これはお湯を注ぐだけで食べれる麺なんです。
器に麺・だし・かやくを入れ、お湯を入れ蓋をして3分で食べれます。

食べる直前にきのこをトッピングです。
麺は手延べ素麺に独自の加工でコシのある麺です。
だしも美味しく、全部飲み干したくなりました。
七味にもこだわって、京都の「一休堂」のものでした。
素麺がお湯を入れて3分で食べれるって初めてのような気がします。
これは年間10万食の注文があるというだけあって、
本当に美味しかったです。
コシのある素麺も初めてでしたね~。
次は野菜そのまま野菜チップス

さつまいも・クワイ・南瓜・人参・蓮根・インゲンが入っています。
ほんのり塩味で、素材が生かされていて人参は甘いな~と思いました。
長女は蓮根が気に入ったそうです。
特殊な減圧機で揚げているそうですが、脂っこさもなく
パリパリと食感も良かったです。
あっという間に完食でした。
セコムの食の商品は全てスタッフが現地に出向き、吟味した逸品ばかりなんですって。
「安心」「自然」「美味しい」をコンセプトに全国各地の美味しい物を集めたそうで、
他の商品もお取り寄せをしたいですね。
また今の季節、お歳暮にも最適だと思います。

私は知らなかったのですがセコムの食
カタログを見たら海の幸からスイーツまでなんでもあるんです。
百貨店のお歳暮カタログと同じ位の品揃えでビックリしました。
今回モニターをさせていただいた、4品を試食です。

野菜チップス・養々麺・十五穀米・ミニとろいわし
まず食べたのが養々麺(きのこ付き)です。

これはお湯を注ぐだけで食べれる麺なんです。
器に麺・だし・かやくを入れ、お湯を入れ蓋をして3分で食べれます。

食べる直前にきのこをトッピングです。
麺は手延べ素麺に独自の加工でコシのある麺です。
だしも美味しく、全部飲み干したくなりました。
七味にもこだわって、京都の「一休堂」のものでした。
素麺がお湯を入れて3分で食べれるって初めてのような気がします。
これは年間10万食の注文があるというだけあって、
本当に美味しかったです。
コシのある素麺も初めてでしたね~。
次は野菜そのまま野菜チップス

さつまいも・クワイ・南瓜・人参・蓮根・インゲンが入っています。
ほんのり塩味で、素材が生かされていて人参は甘いな~と思いました。
長女は蓮根が気に入ったそうです。
特殊な減圧機で揚げているそうですが、脂っこさもなく
パリパリと食感も良かったです。
あっという間に完食でした。
セコムの食の商品は全てスタッフが現地に出向き、吟味した逸品ばかりなんですって。
「安心」「自然」「美味しい」をコンセプトに全国各地の美味しい物を集めたそうで、
他の商品もお取り寄せをしたいですね。
また今の季節、お歳暮にも最適だと思います。

- 関連記事
-
- おいしっくすを試してみました☆
- 「セコムの食」を食べてみました
- メニコンの「エピカコールドアクアモア」を使ってみました
category: リンクシェア(オススメ)
« 玄米の健康スープ モラいました☆
ほんだし モラいました♪ »
コメント
コメントの投稿
トラックバック
トラックバックURL
→http://tyuujyokki.blog47.fc2.com/tb.php/304-9b8ef0d4
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| h o m e |